イベント情報
【時刻表】4/15(月)迄の運航予定表を公開!今シーズンの定期運航(本格運航)は3/16(土)開始♪(2/24up)
2019年02月24日
【企画】「第5回初日の出フォトコンテスト」結果発表!最優秀賞はどの作品に?(2/1up)
2019年02月01日
2019年1月1日から7日まで募集を行いました「第5回初日の出フォトコンテスト」に、今回も、たくさんの作品をご応募いただき誠にありがとうございました。
この度、みやこ浄土ヶ浜遊覧船スタッフによる厳正なる審査のうえ、入賞作品4点が決定いたしました。
今回も、応募者数22名、応募作品46点と、たくさんの方にご応募いただきました。
今年も素晴らしい作品が多く、スタッフ一同、賞を決めるのに、大変悩みました。
そのため、追加で急遽、事業部長特別賞を用意し、1点選ばせていただきました。
最優秀賞の作品は、光り輝く初日の出と空飛ぶウミネコの姿がバランス良く収められており、スタッフから推薦する声が多く、選ばせていただいました。
それでは、下記のとおり各賞を発表させていただきます。
注目の結果発表は下記特設ページへ!
【企画】「第5回初日の出フォトコンテスト」結果発表!最優秀賞はどの作品に?(2/1up)
2019年02月01日
2019年1月1日から7日まで募集を行いました「第5回初日の出フォトコンテスト」に、今回も、たくさんの作品をご応募いただき誠にありがとうございました。
この度、みやこ浄土ヶ浜遊覧船スタッフによる厳正なる審査のうえ、入賞作品4点が決定いたしました。
今回も、応募者数22名、応募作品46点と、たくさんの方にご応募いただきました。
今年も素晴らしい作品が多く、スタッフ一同、賞を決めるのに、大変悩みました。
そのため、追加で急遽、事業部長特別賞、一般社団法人宮古観光文化交流協会会長賞を用意し、2点選ばせていただきました。
最優秀賞の作品は、光り輝く初日の出と空飛ぶウミネコの姿がバランス良く収められており、スタッフから推薦する声が多く、選ばせていただいました。
それでは、下記のとおり各賞を発表させていただきます。
なお、入賞者の方へは2月15日までにこちらからご確認のメールをお送りいたしますので、折り返し賞品の発送先ご住所をご返信願います(2月15日を過ぎてもメールが届かない場合は通信上の不都合も考えられますので、恐れ入りますが、入賞者の方よりご連絡をお願いいたします)。
■最優秀賞 住谷あきら様 「カモメ」 ~「浄土ヶ浜パークホテル利用券2万円分」進呈~
受賞コメント:まさかの優勝で驚いております。初応募なのでコメントもなしで失敗したかなとか、題名も「ウミネコ」にした方が良かったかなと後から思いながら入賞に期待して結果発表を見たところ、まさかの優勝、スタッフ様のコメントも嬉しかったです。
■優秀賞 細越健志様 「巨大鳥類出現!」 ~「みやこ浄土ヶ浜遊覧船乗船券(6回分)」進呈~
応募コメント:平成最後の年に初乗船です。きれいな初日の出は見られませんでしたが、とても穏やかな海で良かったです。
受賞コメント:大変光栄に思います。ありがとうございました。
■優秀賞 工藤雅様 ~「みやこ浄土ヶ浜遊覧船乗船券(6回分)」進呈~
応募コメント:フェリーと初日の出のコラボですっ!フェリーが来た瞬間、とても嬉しかったです!このコラボは、1年に1度しかないので貴重な瞬間だと思いました☆
受賞コメント:入賞できて、とても嬉しいです!2019年、良いスタートを切れました(^O^)素敵な1年になる気がします…☆遊覧船乗船券もありがとうございます!乗るのが楽しみです♪ありがとうございました!!
■優秀賞 東まほ様 「平成31年の幕開けと未来に向かって羽ばたくウミネコ」 ~「みやこ浄土ヶ浜遊覧船乗船券(6回分)」進呈~
応募コメント:生まれて初めて海から出てくる初日の出をみました。浄土ヶ浜が大好きになりました!
■事業部長賞(急遽特別に設定) 下山由香里様 「おひさまニコニコ」 ~事業部長からスペシャルプレゼントを進呈~
応募コメント:雲に隠れていた御来光が嘘みたいに出てきました!お日様のパワーを受けて、ウミネコも力強く飛んでいます!
受賞コメント:特別賞をいただきまして、ありがとうございます。遊覧船に乗って、念願の初日の出が見られて、思い出に残るひとときとなりました。宮古市出身でありながら、遊覧船に乗って、初日の出を見るのは初めてでした。東京で暮らす現在、帰省すると必ず浄土ヶ浜には行くほど思い出深い場所です。コバルトブルーの海、集まってくるウミネコ、潮の香り、遊覧船からの風景、人の温かさは良いものです。ふるさと宮古に感謝です!
■一般社団法人宮古観光文化交流協会会長賞(急遽特別に設定) あべとしき様 「幕開け」 ~一般社団法人宮古観光文化交流協会からスペシャルプレゼントを進呈~
■総評
はじめに、この度も日本全国から本州最東端の初日の出クルージングにご乗船賜りまして、誠に有難うございました。271名の皆様と共に平成最後の元旦を迎えられたことにスタッフ一同心より感謝申し上げております。
皆様、本当にありがとうございます。
さて、初日の出フォトコンテストの審査ですが、本年も力作揃いの作品ばかりでした。遊覧船スタッフも、皆様に賞を差し上げたい位でしたので、それぞれが悩みながら、選ばさせていただきました。今回残念ながら選ばれなかった皆様には是非、来年もご乗船いただき投稿いただければ幸いでございます。
そして今回は、従来の賞に加えまして、急遽ですが「事業部長賞」、「一般社団法人宮古観光文化交流協会会長賞」を設けさせていただきました。
見事受賞された方も、残念ながら受賞されなかった方の全ての皆様の今年一年のご多幸をお祈り申し上げますと共に、また来年、太平洋上でお目にかかることをスタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。
岩手県北自動車株式会社 遊覧船事業部長 八重樫 真
運航情報
Follow @jodo_cruise
- 電話: 0193-62-3350
- FAX: 0193-63-8979
月別アーカイブ
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年9月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月